エアーブラシのメッキ状態について・・・
エアーブラシのメッキ状態にすごくこだわる人は、オリンポスエアーブラシを買わない方がいいです。
オリンポスエアーブラシは近年に製造されたエアーブラシではないので、深い塗料カップ仕様の場合はメッキがカップ底部まで入っていない場合があります。(PC-102BやPC-102Cの塗料カップ内底部にメッキが上手く入っていない事が多いです。)
見た目を重視するオリンポスエアーブラシファン(愛用者)はほとんどいません。
エアーブラシで最も大切なのは、メッキの綺麗さとかの外見よりも使用感の良さじゃないかな~。
写真は、私のエアーブラシ仲間が毎日使い込んでいた IWATA HP-BP の写真です。
塗料カップの深さがそんなに深くないエアーブラシであっても、毎日使い込んでいけばこんな状態になります。
--------------------------------------------------------
他社の日本製エアーブラシの場合でも毎日愛用していけば、メッキが剥がれていきます。
綺麗なメッキを楽しむのも良いかもしれませんが、
メッキが剥がれるくらいに愛用していってくれた方がエアーブラシ自体も喜びます。
Even in the case of another company's Japanese-made air brush, plating will peel if it is used daily.
It may be good to enjoy beautiful plating,
The airbrush itself is also delighted if you love it so much that the plating is peeled off.
- 関連記事
-
- グリップ付きエアーブラシ (2020/10/07)
- エアーブラシのメッキ状態について・・・ (2020/07/22)
- オリンポスエアーブラシ (2020/06/16)