接続金具
これはエアー工具やスプレーガンのホース接続部分に取り付けて使う金具です。
この金具の場合は、中にゴムパッキンが入っているためにわざわざ相手側のネジ部にシーリングテープを巻いたりする必要はありません。
昔はシールテープを巻く事が当たり前のような事だったのですが、現代的な物はゴムパッキンが内蔵されているおかげでその必要がなくなりました。
シールテープを必要とする場合もありますが、ゴムパッキンがあるかないかでその判断が出来ていきます。
これから先もこのようなちょっとした知識”Tの知恵袋”的な事をブログやホームページ等で公開していきたいと思っておりますが、なにぶんエアーブラシに関してのノウハウを教えることを仕事としてやっておりますので、もっといろいろ詳しく知りたい!という方はDVD等を出しておりますのでそちらをご購入下さい。
電話やメールで次々と質問をされてくる方が実はすごく多いのですが、毎日毎日エアーブラシに関しての質問攻めにあっているためにhow to DVDを出したりしているのです。
ヤフーの知恵袋とかは無料ですが、私の知恵袋はそうではありません。
内容は無料の知恵袋とは差があると思います。
私の場合、エアーブラシ技術に関してのノウハウをボランティアとしてではなく仕事としてお客様からお金を頂きながらプロとしての誇りや自信を持ちながら人に教えております。
とは言っても、特別な高い値段の付け方はせずに良心的にやっておりますのでどうぞご安心下さい!
とりあえずは、ホームページやDVD等をゆっくり見てからのご質問がありがたいです。
ご質問を頂いた際は、エアーブラシ馬鹿なT(私)がエアーブラシ愛をもって皆さんと接していきますのでよろしくお願いいたします!