IS-50
IS-50
動きっぱなしのAIRコンプレッサーです。
このような動きっぱなしのAIRコンプレッサーは他メーカーでも結構多いです。
うちにあるIS-50はエアーブラシとコンプレッサーをAIRホースでつないで、「いざっ、スタート!」と電源を入れても動かず・・・。
接続してあるAIRホースのネジを緩めてエアーを少し抜いてやるとようやく動き始めます。
スタート時に勢いをつけてあげないと動かないってのはちょっと・・・って感じです。
なんとかならないのか?とiwataに聞きましたが・・・
結局良い返事はもらえませんでした(残念無念)。
他の販売店は予算の無い方はとりあえずこのコンプレッサーで!とか言って販売したりしていますが、私はそんなふうには出来ません。
スタート時に問題なしで動いたとしても、このような常時運転タイプのAIRコンプレッサーはいつもブーンという音が部屋中に響きわたります。
落ち着いて絵なんか描けたものではありません!
この音がイヤになってエアーブラシから遠ざかっていく人も少なくないと思うのです。
自動でオンオフするAPC-001RやIS-925、IS-875等を一度でも使用してみればその良さはきっとわかるはずです。