エアーブラシの道具屋さん
エアーブラシの道具屋さん
近年、エアーブラシを販売するところが増えてまいりました。
インターネットを通して通信販売をしているところも多くなりました。
オークションでの中古販売、安価にしての新品販売もあります。
ここで私が言いたいことは・・・
エアーブラシのことをよくわからない方がメーカー側が次々と出してくる新商品等を販売していくのはいかがなものか?ということです。
メーカー側もいろいろと試行錯誤をして商品開発や販売店の育成に取り組んでいるとは思うのですが、知識のあまり無い人がエアーブラシ人気にあやかってエアーブラシ関係の商品を取り扱って販売してしまっているような感じがします。メーカー側や販売店にしても利益を上げることにいっぱいいっぱいでお客のことをあまり考えていないような感じもします。
新商品を出せば良い!売れれば良い!というものではないと思うのです。安ければ良い!というものでもありません。
販売店がやるべきことはお客のことを考えること!
商品の売り込みよりも、お客のフォローをするこが大切だと思います。
それと、自らエアーブラシを楽しむ事!だと思います。
普段からエアーブラシを手にして作業をやっている方であれば、お客から質問やクレームが来てもうまく対応できると思うのですが、知識の無い方がエアーブラシを販売していると、質問やクレームが来てもうまく対応できないという状態になります。
そんなことを考慮せずに安易に値段や広告のうたいもんくに左右されてエアーブラシを購入してしまう方も少なくありません。
購入したは良いが上手く使用出来ないということで押入れの奥へ眠りに入るエアーブラシも昔から非常に多いのです。
近頃は実際にエアーブラシをやっている人が良心的に販売するようにもなってきたので昔から比べればたいぶん良くはなったのですが、同時にエアーブラシ人気にあやかって知識の無い人が販売するようにもなってきているのでそこが問題です。
模型屋さん等ではある程度の知識がある人がそこにいる場合が多いので大丈夫だとは思うのですが、最近では大型のホームセンターや電気屋さんの中でもエアーブラシを売っていたりして、質問とかあっても大丈夫なのか?って感じです。(広げてもらっていることは良い事なのですが・・・)
将来的にエアーブラシは誰もが扱える便利な物となっていくと思いますが、今のところはまだまだ・・・。
エアーブラシの普及にブレーキをかけてしまっているのは、サポートをしきれない方が販売してしまっていることです。
一時的には売れて広がっていくかもしれませんが、楽しみ方も教えられない、上手くいかなかった場合のフォローも出来ないということがエアーブラシの普及にブレーキをかけてしまっています。
又、エアーブラシのメーカー側や販売店側も1本でもエアーブラシを売って利益を上げることがあたまに立ってしまっていて、売れたあとのフォローに力が入らず・・・、値段競争をして安く販売したためにフォローする余力も無い、販売する時点でフォローしていく気もない販売店がいるということも考えられます。
エアーブラシをこれから始めようとする人が考えるべき事は・・・
●値段が安いだけで良いのか?
●フォローが無くても良いのか?
●オークション等での商品で本当に大丈夫なのか?
他にもいろいろと考えられます。
このエアーブラシは値段が安いからといって安易に購入したりせず、販売店側のフォローやバックアップ体制を重要視して購入に到ってほしいと思っています。
エアーブラシの道具が揃えばそれで大丈夫!ではないのです。
エアーブラシをちゃんと楽しめるノウハウ、メンテナンスや修理、フォロー体制が整っているエアーブラシ販売店からの購入をお勧め致します。
販売していくメーカー側や販売店側も、ただ売ることだけに専念せずにエアーブラシをもっと楽しんで行くことが出来れば、自然にエアーブラシも売れていくようになると思います。