IS-800J
アネスト岩田のIS-800Jというエアーブラシ用のエアーコンプレッサーがありますが・・・
果たしてこれが静かだと言えるのか???
エアーブラシ教室に来てくれている生徒さんや、他にもいろんな方に実際の音を聞き比べてみてもらい感想を聞いているのですが、「静かではない!」という意見が圧倒的に多いのがIS-800Jです。
「静かです!」と言って販売促進している販売店もありますが、それはちょと変だと思っています。
近頃はエアーブラシのセット売りが盛んになってきておりますが、どこのエアーブラシでもコンプレッサーでも接続口はほとんど一緒なので組み合わせは多種多様、いかにお客様のニーズに答えていくことが出来るか?というところが各販売店の力の見せ所です。それぞれに特徴があるのでそれらを上手く組み合わせていくことで、お客様のニーズに合ったエアーブラシセットが生まれてくるわけです。
エアーブラシに関する道具はすごくいっぱい存在しているので、どれを購入すれば良いのかが一般の人にはほとんどわかりません。
それをわかりやすく説明し、お客様に合ったものを良心的に薦めていくのが販売店の使命です。
ただ安いだけのセットでもダメですし、これからエアーブラシを始めていく人に高級なセットを進めるのもダメだと思います。売った後のサポート無しでもダメだと思います。特にエアーブラシはサポートがすごく大切であり重要な部分なのです。エアーブラシをやっていたならそのことがよーくわかるはずです。
うちでは、コンプレッサーの比較動画等をネットにアップして道具の選定をしやすいようにしておりますが、これから先はそれらをもっとわかりやすくしていこうと思っておりますし、道具を上手く活用していくためのノウハウをわかりやすく動画で教えるHOW TO DVDやサポートにも力を注いでいきます。
私一人の力では限界がありますので、エアーブラシを愛する仲間達にも協力してもらいながら自分達が自信を持ってやれるところでどんどん事を進めていきたいと思っています。
大きなメーカーや企業も動くくらいに今後の展望を大きく見込めるエアーブラシの世界ではありますが、
やり方が悪ければ評判を落とし一気に落胆してしまうことと思います。
大きく欲張らずに出来ることをボチボチとやっていけるのが私の個人的な特徴な特徴でもありますので、そんなのが良いと考えられる方は是非一緒にエアーブラシを楽しんでいきましょうね!
楽をして稼ぎたい方、急ぐ方、悪がへっちゃらな方はどうぞ他へどうぞ!
- 関連記事
-
- オリンポスのエアーブラシ (2009/04/27)
- IS-800J (2009/04/25)
- PC308 (2009/04/19)