超大量のOLYMPOSエアーブラシを抱えている男【T】のブログです。
【新車に入ってしまった傷をエアーブラシで補修】使用道具やエアーブラシのさばき方等で仕上がり度合いもわかっちゃいます。 (03/24)
カンナムスパイダーRTのミラーが取付かなくなってきたので… (03/13)
高価なガラスコーティング液を大幅に節約する方法 (02/28)
ホテル最上階エレベータードア アートペイント仕事を無事に終了させることが出来ました。 (02/22)
少量で高額なガラスコーティング剤を大幅に節約する方法・・・ (01/29)
エアーブラシセットの動画に入ったコメントに答えています。 (12/25)
【バイクヘルメット塗装】ノズル口径0.2㎜のエアーブラシでクリアーコート作業まで全部出来ちゃいました! (12/22)
【エアーブラシ教室】 TOTAL-Tが教えるHOW TO AIRBRUSH 1999~ のYouTube動画をまとめてみました。 (12/07)
エアーブラシ作業においてエアー圧力調整は必須的なんです。 (11/13)
中国製のエアーコンプレッサーTR-303ECが気になったので買ってみました。 (10/27)
劣化(白化)した黒色のプラスチック樹脂パーツを復活させてキレイを長持ちさせる方法。自分が行き着いた対策方法はこの方法でした。 (10/03)
エアーブラシ専用のエアー缶でなくてもOKな時代に! (07/22)
軽ボックスカー全体にエアブラシ絵を入れますよ! (05/18)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 何でもDIY! エアーブラシ男 【T】 のブログ All Rights Reserved.