ゲーミングチェアよりもコレだった!
何年も前にギックリ腰をやってしまってからは、腰がダメダメな私…。
椅子に座っているだけでも腰が気になってしまう私…。
体をしっかりホールドしてくれて腰にも良さそうなゲーミングチェアの購入を検討していたのですが、
結局行き着いたのがこの椅子でした。
値段も1万円以下。
なによりもコレに座っている時の腰の具合がイイ!!姿勢もGOODになる!!
大きい椅子では無いので邪魔にならない!
場所移動も楽!
前屈み姿勢でもその威力を発揮してくれる感じの椅子なので、
デスクワークが長い人にはお勧め!!って感じです。
ドウシシャってとこの椅子です。ネットで買いました。

試したいエアーコンプレッサーを買ってみた。
使用レビューはYouTubeか何かでいつものように公開していきますね!
エアーコンプレッサーこれまでに何台買ったことやら…。
中国製品に押されっぱなし…。
価格的に日本製では到底対抗出来ない事が多々あります。

07/26のツイートまとめ
airbrushpainter
模写は結構できるようになってきた息子。そろそろ私は退いて息子に移行していきます。#airbrush #オリンポスエアーブラシ https://t.co/ExNl3IBLpe
07-26 16:53
最近はつぶやいていませんね…
どうしてかな?
その訳はたぶん…
いろいろとやる事とかやりたい事とかがあるから、そっちが優先されてつぶやくのは暇な時に… という感じなのだと思います。
それと…
自分は段々と歳をとってきて、元気な若い人達みたいに活発では無くなってきたというか、子供達も大きくなってガツガツと仕事をしていく必要が無くなってきたというか、sns でつぶやいていく意味とか目的が違ってきたというか… 。
なんか、第二の人生を歩みはじめているような感じがしています。
これって、セミリタイアって言うやつ???
でも、
まだまだ仕事します!
社会貢献出来るような仕事、エアーブラシ関係の仕事を続けながらまだまだ人生を楽しんでいきますよ!
歳をとってきて、ガツガツモードで仕事をしていく必要が無くなってきて、スローライフモードに切り替わってきたという感じかな。

今日はコレを飲んでます。
このような飲み物には必ずと言っていいほど着色料が入っていると思います。
着色料は体に良いとは決して言えないのですが、飲食する人の気分を上げるために入っているのだと思います。
このての透けてくれる着色料は、自分的に言えば、“染料” とか、“キャンディ色”。
このドリンクに入っている着色料で絵とかも描けると思います。

なぜ新車を全塗装?
なので、車両用の高耐久クリアー塗料を塗ってUVカットして綺麗な状態を保たせようとしているわけです。
通常の重機はトップクリアーが施されていないので、しばらくで色褪せてしまいますが、この塗装仕様にすれば綺麗が何年も長持ち!となります。
重機を作る工場では高級クリアー仕上げ塗装まではやらないので、結局ウチみたいなところに仕事がまわってくるのです。
養生、マスキング、足付け等の各作業は結構大変!
今日は天気が良いのでガンバって作業を進めていくしかありません。
この重機との格闘はしばらく続いていきます。

ユーチューバーになりたいのか?
広告が入るようにした覚えは自分には全然なくて、自然に動画に広告が入ってしまっていた感じでした。
ある日グーグルからあなたの動画に広告収益が出ています!振込口座を教えて頂ければ入金致します!的なメールが届いて、
このメールは本物そうだけど、もしかしたら怪しいメールかも??? とは思いつつ、お金に目がくらんでしまって口座を知らせたら、6万円くらいの入金がありました。
その時の動画再生回数は現在の100万回超えの再生回数とかでは全然なかったのですが、たぶんその頃はレートが高かったのでしょうね・・・。
人気の出そうな?こんな動画をUPしていく事で収入を得ていくのが嫌いな自分が居たので、それ以降はスッパリ広告が入らないように気をつけていくようになりました。
自分は、普通の人が行こうとする道にはあえて行かず、普通の人が行かないような逆の道に進んでいこうとする変り者、偏屈者の私です・・・。
なんだかね…

良い塗装をしたい!仕事を頑張って稼いでいきたい!と思ってすごく夢中になっていた頃は約30年前…。
現代は、良い仕上がりにこだわりたくてもこだわれない時代なんかな~?
エアブラシの良さ!楽しさ!
PC-308の霧は抜群に綺麗なので仕上がりも抜群に!夏休みの工作塗装等でも大活躍しますよ! pic.twitter.com/KeKvT25zTb
— airbrush-tool.com (@airbrushtool) July 26, 2019
エアーブラシ系の小型精密スプレーガンは、やっぱりあきらかに良い!
エアーブラシ系の小型精密スプレーガンは、やっぱりあきらかに良い!この感触を知らない人に是非味わってほしいです。 pic.twitter.com/uwIZa6N7a2
— airbrush-tool.com (@airbrushtool) 2019年7月24日
ガンプラ

ガンダムってすごい人気があるんですね…。
うちからエアーブラシを買ってくれるお客さんには、ガンプラ好き、プラモデル好きな人がとても多くいるのですが、自分はガンプラを作った事が無い…。
自分は流行りに乗っかる事が嫌いで、誰でもやっているような事をするのが嫌いで…。
自信を持てる事や特技とかも無い自分は、穴的隙間的な事を幼い頃からずっと探していたような…。
エアーブラシとの出会いがあったからこその今の自分です。
エアーブラシはプラモデルやガンプラに塗装する物だけでは無い…。
エアーブラシで絵を描いてみたりすれば、きっと新しい発見や楽しみが出てくると思いますよ!
エアーブラシの夢や可能性は無限大に広がっていきますよ!